LIFE STYLE CHANNEL

良いモノを忖度なしにレビューするブログ・ライフスタイルチャンネル

洗濯物は部屋干しだと乾きにくい!効率的に乾かす方法7選

f:id:Hiropapa:20200416120535j:image

日々の生活の中で毎日やらなければいけない洗濯物。

洗った後になるべく早く、効率的に乾かしたい。

しかし、洗濯物を部屋干しにする場合は乾くのに時間がかかる。

 

そんなあなたに今回は、洗濯物は部屋干しだと乾きにくい!効率的に乾かす方法7選をお伝えします!

 

 

洗濯物は部屋干しだと乾きにくい!効率的に乾かす方法7選

洗濯物同士の距離を空けて空気の通り道を作る

f:id:Hiropapa:20200416120602j:image

洗濯物を効率的に乾かすにはまず、洗濯物同士の距離を空けて空気の通り道を作ることです。

洗濯物同士の距離が近いと、空気の通り道が少なくなるので、乾くまでに時間がかかってしまいます。

 

洗濯物の量が多いと距離を詰めて干しがちですが、洗濯物同士の距離を最低でも5cm~10cmは空けて干すようにしましょう。

 

タオルは長さを揃えないで干す

タオルは干す時に長さを揃えないで干す乾きやすいです。

とくにバスタオルは大きくて分厚いものもあるので、長さを揃えないで干すのに良いです。

 

こちらが一般的な干し方。

f:id:Hiropapa:20200417161113j:image

 

揃えないで干すとこんな感じ。

f:id:Hiropapa:20200417161205j:image

このように干すことで、空気がタオルの裏側に通りやすくなるので乾きやすいです。

 

さらに早く乾かしたいなら、洗濯物を干すバーを2本使って干すとさらに乾きやすいです。

 

このような感じで。

f:id:Hiropapa:20200417162101j:image

空気が通る面積が広がるので、揃えないで干すのと同時に行えばより乾きやすいです。

 

脱水を長めにする

f:id:Hiropapa:20200417164239j:image

洗濯機の脱水機能を通常より長くすることで、洗濯物の水分をより多く飛ばすことが出来るので、乾きやすいです。

 

どう洗濯物を干すか考えながら干す

f:id:Hiropapa:20200417162252j:image

洗濯物を干す時に、めんどくさいからと適当な干し方をすると結構乾いてないことが多いです。

 

適当な干し方というのは、乾きにくい干し方のことです。

 

洗濯物により、乾きやすい物と乾きにくい物がありますが、例えば生地が分厚い洗濯物は、室内でも陽当たりが良い場所に干す、先ほど説明した洗濯物同士の距離や、空気の通り道が確保できているかなど、どう洗濯物を干すか考えながら干すだけで乾き方に違いが出ます。

 

扇風機を使うとより早く乾く

f:id:Hiropapa:20200416120708j:image

より早く乾かすには、扇風機を使うのが効率的です。

扇風機の使い方としては、首ふり機能を使って洗濯物全体に風が通るように扇風機を置く位置を調整しましょう。

 

電気代も扇風機はそんなにかからないので、個人的にはおすすめです。

 

除湿機を使って湿度を下げる

除湿機を使って湿度を下げ、洗濯物の水分を奪うことにより乾かす方法もあります。

 

扇風機と一緒に使うとより効果的です。

 

衣類乾燥除湿機を使う

扇風機と除湿機の機能を持った1台なら、衣類乾燥除湿機もおすすめ。

我が家は以前、扇風機を使って乾かしていましたが、現在この方法で洗濯物を乾かしています。

 

ほとんどの衣類乾燥除湿機は、サーキュレーター機能と除湿機能を両方持った機種が多く、使用すると熱を放出するので、部屋の温度も少し上がってより乾きやすいのが特徴です。

 

衣類乾燥除湿機のレビュー記事はこちら↓ 

www.lifestylechannel.jp

 

まとめ

以上が、洗濯物は部屋干しだと乾きにくい!効率的に乾かす方法7選でした。

 

もう一度おさらいすると、

  1. 洗濯物同士の距離を空けて空気の通り道を作る。
  2. タオルは長さを揃えないで干す。
  3. 脱水を長めにする。
  4. どう洗濯物を干すか考えながら干す。
  5. 扇風機を使うとより早く乾く。
  6. 除湿機を使って湿度を下げる。
  7. 衣類乾燥除湿機を使う。

 

部屋干しで効率的に洗濯物を乾燥させる方法としては、どれも簡単にできることなので、洗濯物が乾きにくいと悩んでいるのなら実践してみましょう!